2019年1月金融資産
ガイルです。今月の金融資産公開
項目 今月 先月
現金・預貯金 40万円 36万円
IPO用資金 320万円 360万円
仮想通貨 85万円 153万円
確定拠出年金 48万円 49万円
つみたてNISA 37万円 37万円
楽天投資信託 11万円 10万円
保険 46万円 44万円
レンディング 95万円 90万円
積立FX 46万円 55万円
シストレ24 30万円
トライオートFX 20万円
個別日本株 11万円
今月 789万円
先月 834万円
先月比 -45万円
厚生年金 納付総額
2233081円
支払額に対する年金見込額
年額 286464円
投資比率のイメージ
0~500万 リスク資産90%
500~1000万 リスク資産80%
1000~1500万 リスク資産70%
1500以上 リスク資産60%以下
もう疲れたよ、相変わらず資産は激減
今月の資産額は先月比で-45万円となりました
いやぁ~、本当に仮想通貨が・・・
とんでもねえことになってますねぇー
仮想通貨だけで、68万円の評価額の減少か・・・
どんだけ下がるんだよ?って感じです
もう仮想通貨の評価額がほとんどないからな
仮想通貨というリスク資産が減少してきたことで、今後はだんだんと資産額の増減も緩やかになってくるでしょう
ここで大事なのは目先の評価額に一喜一憂することなく、地力をつけてコツコツとお金を貯めることです
今後も頑張って金貯めていきましょうかね
仕事したくねえけどなぁ
新たな投資を始める!
今年からシストレ24とトライオートFXというインヴァスト証券のFXの自動売買システムに50万円を新たに投資した
本当に儲かるのか?検証中ですが、実際にやってみる頻繁に売買があり、値動きも激しくて結構面白いです
ただ、トライオートFXはコストが高いので継続するかは検討中です
そして、新年の暴落時に個別の日本株を購入しておいた
みずほ銀行、三菱UFJ銀行、ヤフー、日本コークスの4銘柄でトータル10万円分を購入して1ヶ月たった今も10%を超す利益を出している
もっと購入しておけばよかったかな?と思いつつ、配当目的でしばらく保有しておこうかなと思ってます
いやぁー、IPO投資に、FXの自動売買に、個別日本株の購入にとお金が全然足ないな
あぁ、それにしても金が欲しい・・・