お金使わないっすね
ガイルです
先月の家計簿を計算していてフッっと気づいたことがあります
それは
あれっ、今月1円もお金使ってなくね?ってことです
カードの支払いが多いので普段はあまり正確に出していないのだが、1ヶ月間の記憶を遡ってもコンビニにも行ってないし現金の支払いをした覚えがない
スロットや麻雀をやる時にお金は出すが、たぶんそれ以外ではお金を1円も使ってない
実家にいるんで食事だけは家で済ませているので、実質食費以外は1円もお金使っていないということだ
ちょっと自分でもびっくりだったな
仕事している時はちょくちょく遊びに行ったり、コンビニや外食でお金を使ったり、誰かと食事行ったりとかもあったけど
仕事を辞めるとそういう付き合いで使うお金も無くなるから本当にお金を使わない
正直ご飯さえあれば、お金自体いらないレベルだ!
あっ、でも税金は結構かかりますね
国民年金と健康保険料に住民税などなどで初年度は100万円近くかかるかもしれない
そこは頭を悩ませますね
セミリタイアのお金について
僕の元々の計画では仕事を辞める時までに2000万円くらいは貯めたいな?と思いながら仕事をしていた
なんで2000万円にしたのか?っていう明確な理由はないが、仕事を辞めたら漠然とそのくらいあったほうがいいかな?という感覚でいた
しかし仕事を辞めた時点で当初の目的の半分以下の金額だったため、不安を抱えていた
このまま普通に生活していたらすぐにお金なくなっちゃうかな?
とか
またすぐに仕事をする必要があるかな?
とかね
まあでも仕事を辞めて生活してみて改めて思うことは、必要最低限の暮らしをしていればお金なんてほとんど使わないってことですね
お金が必要だと思うことがほとんどない
仮に仕事をまだ数年続けて当初の目標通りのお金を貯めたとしても、今との違いはないかな?
もちろん余裕資金が300万円と1000万円じゃあ精神的余裕の違いはあるだろうけれども、生活自体は変わらなかったと思う
むしろ当初の予定よりも早く仕事を辞めたおかげで今が充実できているので満足している
お金があったほうが安心って思いがちだけど、案外お金って使わないなあって思いますね
まあ周りの人の話を聞く限りみんな結構お金が必要みたいなんで、こんなのは僕だけかもしれないけど・・・