ガイルです
僕は今実家暮らしなのですが
この度実家の愛車を車検に出したところ
ブレーキとランプの交換の必要があり直さないと車検の更新ができないよと言われました
その費用として20万円かかるという
実家の車はホンダのフィットなのですが、15年以上乗っていて、走行距離は22万キロにも及びます
もうおじいちゃんです
直してもまた数年後にはガタが来るかもしれないし
いい機会なのでこの度実家の愛車を手放すことになりました
15年間ありがとう
両親もよく15年間も故障もせずに頑張ってくれたよと満足してました
車は廃車にしようとしていたのですが、8000円で買い取ってくれるそうなので、売却することとなった
これだけ乗り回して手放すのにもお金がかからないのなら十分に元は取れたでしょう
両親はつねづね
「車一台を保有するのには、子供1人育てるのと同じくらいのお金がかかるよ」
と言っており
もう乗る機会もほとんどないし新しい車は購入しないといってます
それには僕も賛成しました
元々僕は車なんて年に数回乗るかどうかだったし、車の維持費で毎月3万円の支出がなくなるほうが家族の生活にはプラスになるでしょう
僕も車を持っていませんので今後は完全に車なしの生活に突入します
買い物や外出の際にも車を出せなくなるので、今後の生活が不便になることは間違いないでしょう
とはいえ、自転車で行ける距離にスーパーなどはあるし、徒歩圏内にレンタカーショップもあるし問題ないでしょう
車がなくなる不便さよりも毎月かかる車の維持費がなくなるほうが嬉しい
家族の家計簿が改善されれば、自分にもメリットがあります
無駄な支出は自分のだけでなく家族全体で削っていけば相乗効果で効果も大きくなります