2018年8月のIPO投資運用実績
ガイルです。今月のIPO投資の運用結果を公開。
申し込みは野村證券、SBI証券、大和証券、日興SMBC証券、みずほ証券から行う
今月は当選なし
3月に当選してから半年近く当選なしです
両親の口座からも申し込んでいるので計200回ほどは申し込んでいると思うのですが当たりませんね・・・
冷静に分析してみても当選確率は1%もないのではないでしょうか?
IPO投資ってどちらかというとマイナーな投資方法の印象がありましたからそんなにやっている人とか申し込んでいる人なんていないんじゃないかなと思っていましたが、全然当選しません
当選確率を1%として計算した場合に、IPOの主幹事での当選数が5000人としたら、50万人が申し込んでいるという計算です
数字として出すと結構な数になります
50万人から100万人くらいが申し込んでいるのではないでしょうか?
申し込むために結構な資金が必要となりますし、申し込むのも面倒ですから実際にやっている人なんて少数だろうと思っていましたが、みんな陰でこそこそと結構抜け目なくやっているもんなんですよね
「お金なんて全然ないよ」
「投資なんてわかんない」
「節約なんてしてないよ」
なんて言ってるやつが結構抜け目なくお得な情報とかを仕入れて裏で頑張ってるもんなんですよね
他人の言うことは信じないほうがいいですよ
みんなかわいい顔してやることやってるもんです
みんなやってないから大丈夫なんて思っていたら、自分ひとり取り残されてた、なんてことがしょっちゅうあります
自分でしっかりと先を見据えて考えて行動しないととんでもない目にあいます
現在SBI証券のIPOチャレンジポイントは74P保有中
お盆休み突入!
待ちに待ったお盆休み初日トータルで20時間くらい寝てました
ちょっと損した気分・・・
でも最近はバイトなどを含めて平日は平均5時間寝れるかどうかでしたから、やっぱり疲れがたまっていたんでしょう
僕はロングスリーパーで寝ることが一番の楽しみですから時間を気にせず眠れるというのは最高です
ただせっかくの休みなので外に出たり遊ぶ時間を作ろうと思います
お盆休み中に友達を誘って麻雀でもやろうかと思っているのですが、なかなか4人集まりません
お盆休みとはいえ社会人の4人が休みを揃えて、1日集まることはなかなかできないものです
学生時代には休みには毎日のように集まって遊んでいたんですけど、社会人は本当につらいですね